代表メッセージ

皆さん、こんにちは。MJスタイル株式会社 代表の平岡です。
当社は2011年に流通事業を中心にスタートしました。その後、2018年にデイサービス部門、2020年に訪問看護部門を立ち上げ、現在では年商3億円、デイサービス4拠点、訪問看護1拠点、従業員50名の体制で、介護・福祉・医療事業を展開しています。
正直なところ、ヘルスケア事業が当社の柱になるとは、事業開始当初は全く想像していませんでした。立ち上げ時、私の頭の中は“いかに収益を上げるか”ということばかり。サラリーマン時代から商売の現場で仕事をしていたため、原価や利益率に対する意識が強かったのです。しかし、デイサービスを始めて直面したのは、スタッフの給与の低さへの驚きでした。このままでは、どんなに頑張っても現場が続かない、サービスの質も下がってしまう—そう強く感じました。
その時に決意したのが「まずスタッフの待遇を改善する」ということです。この方針は、振り返ってみても間違っていなかったと思います。現在では、現場で頑張るスタッフ一人ひとりを尊敬し、心から感謝するという姿勢を持ち続けています。
当社の社是には、私自身の思想を押し付けることは一切ありません。現場で働くスタッフの皆さんの日々の姿をそのまま言葉にしたものです。もし私の思想が色濃く反映されれば、商売の色が強くなり過ぎてしまいますから(笑)。
幸運なことに、心優しく、優秀な職員の方々に次々と入職いただき、各事業所は地域で高く評価されるまでに成長しました。現在、当社はまさに上昇スパイラルの中にあります。
当社のスタッフは、利用者様とそのご家族のために全力を尽くし、その感謝の言葉を励みに地域社会に貢献することに大きなやりがいを見出しています。日々のケアに追われながらも、自己研鑽にも余念がありません。資格取得や各種研修に積極的に取り組み、まさに“介護・福祉・医療のプロ集団”として成長を続けています。その姿は本当にかっこよく、私は心から誇らしく思います。
また、管理者たちはスタッフを温かく見守り、職場環境の改善に気を配るだけでなく、事業所の一体感を大切にしています。彼らは優しさと同時に、私が間違った時には率直に「社長、それは違いますよ」と意見してくれる頼もしい存在です。
私自身、経営者としてスタッフの頑張りに心から感謝し、できる限りその努力に報いることを心がけています。現場の自主性を尊重し、必要以上に口を挟まないよう意識しています。
今後もこれまでの歩みを大切にしながら、事業のさらなる発展を目指して邁進していきます。
そして、社是に掲げる通り、
“世の中の人々に役立つことを、みんなで楽しくやる”
“理想の未来の職場を追求し”
“豊かな共同体を創造する”
これらの目標に向けて、全力で取り組んでまいります。
今後とも、MJスタイル株式会社をどうぞよろしくお願いいたします。
早稲田イーライフ新宿
MJスタイル株式会社 代表取締役 平岡 松也